宮古島の珊瑚礁を満喫!間近で見れるサンゴの種類とおすすめシュノーケリングスポット10選
目次
宮古島へ行くなら!
感動のサンゴ礁おすすめスポット

宮古島といえば、透明度の高い海と色とりどりのサンゴ礁。
初めて訪れる方でも安心して楽しめるシュノーケリングスポットが数多くあります。
本記事では、初心者や家族連れでも体験しやすい宮古島のおすすめサンゴ礁スポットを厳選して紹介します。
◆宮古島旅行でおすすめスポットを知りたい方
◆宮古島のサンゴ礁が綺麗な場所を知りたい方
◆宮古島でサンゴ礁を満喫できるツアーを探している方
◆宮古島でシュノーケリング・ダイビングに興味がある方
↓宮古島で出会える熱帯魚図鑑はこちら↓
宮古島で出会える熱帯魚図鑑19選!小さな子供も楽しめる浅瀬・アクティビティ・穴場ビーチ一覧目次1 宮古島で出会える熱帯魚図鑑19選の見どころ2 熱帯魚が見れるアクティビティ2.1 シュノーケリング2.2 体験ダイビング2.3 SUP・カヤック2.4 グラスボート3 熱帯魚が見れる穴場ビーチ・スポット3.1 八 […]
宮古島のサンゴ礁が人気の理由

宮古島の海が愛される最大の理由は、世界屈指の透明度と多様なサンゴ礁の美しさです。青く澄んだ「宮古ブルー」の海には、枝サンゴやテーブルサンゴなどが広がり、色鮮やかな熱帯魚が舞います。
アクセスの良いビーチでも自然そのままのサンゴ礁を観察できるため、初心者からベテランまで幅広い層に人気があります。
宮古島のサンゴ礁に生息する
珊瑚の種類と生き物

宮古島の海には、約400種類以上のサンゴが生息しています。サンゴ礁は生き物たちの「ゆりかご」とも呼ばれ、多様な海の生態系を育んでいます。ここでは、代表的なサンゴの種類と、そこに集まる生き物たちを紹介します。
| サンゴの種類 | 特徴 | 集まる主な生き物 |
|---|---|---|
| ミドリイシ(枝サンゴ) | 枝のように伸びるサンゴで、宮古島でも最も多く見られる種類。浅瀬の海に広く分布。 | クマノミ、スズメダイ、チョウチョウウオ、ミツボシクロスズメダイ |
| テーブルサンゴ | テーブル状に広がる形が特徴。光が差し込む浅場で群生し、美しい景観をつくる。 | ハナゴイ、デバスズメダイ、アカヒメジ、ウミヘビ |
| ハマサンゴ | 丸みを帯びた形で硬く、波の強い場所でも生育。丈夫で長寿なサンゴ。 | ハリセンボン、ベラ類、ヤッコ類 |
| キクメイシサンゴ | 花のような模様が特徴で、夜にはポリプを広げる。比較的深い場所にも多い。 | ニシキヤッコ、ハタタテダイ、ツノダシ |
| エダコモンサンゴ | 太く短い枝が密集し、魚の隠れ家になる。 | カクレクマノミ、ミナミハコフグ幼魚、スズメダイ |
| ウスコモンサンゴ | 板状に重なって生育するサンゴで、まるで棚田のような形状。 | チョウチョウウオ、グルクン、キンギョハナダイ |
| ハナヤサイサンゴ | 花のような形が可愛らしいソフトコーラルの一種。揺れる姿が幻想的。 | ウミウシ、ハゼ類、カエルウオ、エビ類 |
観察のポイント

②干潮時はサンゴが近く、観察に最適ですが、触れたり踏んだりしないよう注意しましょう。
③透明度の高い吉野海岸や新城海岸、八重干瀬では、これらのサンゴ群生を間近で見られます。
↓宮古島にしか生息しない生き物はこちら↓
宮古島にしかいない生き物を徹底解説!絶滅危惧種や天然記念物などご紹介目次1 宮古島にしかいない生き物を徹底ガイド 観察前に知っておきたい基本とマナー2 宮古島にしかいない生き物一覧 出会える場所と時間帯のコツ3 宮古島の固有種 動物と植物の代表例3.1 ミヤコヒキガエル3.2 ミヤコカナ […]
初心者でも安心!
宮古島おすすめサンゴ礁スポット10選

宮古島では、多くの海の生き物たちの棲みかとなる美しいサンゴ礁を、間近で観察できるシュノーケリングやダイビングが人気です。透明度の高い海と色とりどりのサンゴが織りなす絶景は、まさに宮古島ならではの魅力。
ここでは、初心者でも安心して楽しめるおすすめのサンゴ礁スポットをご紹介します。
① 新城海岸(あらぐすく)

宮古島屈指の人気ビーチで、波が穏やかで遠浅な地形が特徴です。岸から少し泳ぐだけで色鮮やかなサンゴ礁と熱帯魚に出会え、初心者や家族連れでも安心して楽しめます。
周辺にシュノーケリングのレンタルショップもあり、宮古島で最初のシュノーケリングに最適なスポットです。
◆アクセス:宮古空港から車で約25分
◆駐車場:有り
◆トイレ・シャワー:トイレ有り
◆おすすめの時間帯:満潮時がおすすめ/干潮時はサンゴが海面近く、フィンや体がぶつかる恐れ有り
② 吉野海岸

宮古島の東海岸に位置する吉野海岸は、透明度が抜群でサンゴ礁の密集度も高く、まるで天然の水族館。岸近くから多種多様な熱帯魚が観察でき、運が良ければウミガメにも出会えます。波が穏やかで初心者にも人気。
駐車場や休憩スペースも整備されており、一日中ゆっくり過ごせるスポットです。
◆アクセス:宮古空港から車で約30分
◆駐車場:有り
◆トイレ・シャワー:トイレ有り
◆おすすめの時間帯:満潮時がおすすめ/干潮時はサンゴが海面に近づいたり露出する箇所有り
③ 八重干瀬(やびじ)

日本最大級のサンゴ礁群「八重干瀬」は、宮古島北方の海に広がる“幻の楽園”。ボートツアーでのみ訪れることができ、透明度の高い海中には数百種類ものサンゴと魚たちが生息しています。
潮の満ち引きによって現れる白砂の島々も幻想的。特に晴天時の景色は一生に一度は見たい絶景です。
◆アクセス:平良港からボートで約40分、池間島からボートで約20分
◆駐車場:出発港に駐車場あり
◆トイレ・シャワー:ツアー参加時のボートに設備あり
◆おすすめの時間帯:午前中がおすすめ(太陽の光が水中に深くはいりこむ)
↓八重干瀬開催の
おすすめシュノーケリングツアーはこちら↓
【宮古島/約3時間】65歳まで参加OK!ベテランガイドがご案内☆日本最大級のサンゴ礁群『八重干瀬(ヤビジ)』ボートシュノーケリングツアー(No.856)開始時間:8:50-12:00 / 12:50-16:00所要時間:約3時間30分11,000円↓八重干瀬への行き方はこちら↓
【初心者必見】八重干瀬の行き方完全ガイド!アクセス方法やおすすめツアーまでご紹介目次1 八重干瀬(やびじ)とは? 魅力と場所をわかりやすく解説2 八重干瀬への行き方とアクセス方法まとめ2.1 宮古島から八重干瀬への行き方2.2 池間島発の八重干瀬ツアーと特徴2.3 個人で八重干瀬に行けるのか? 注意 […]
④ 与那覇前浜ビーチ

宮古島を代表する美しい白砂ビーチで、全長約7kmの真っ白な砂浜が続きます。沖合には透き通ったサンゴ礁が広がり、初心者でもツアーに参加すれば安全にシュノーケリング体験が可能です。
波が穏やかでファミリー層に人気が高く、フォトジェニックな絶景も魅力。南国らしい開放感を満喫できます。
◆アクセス:宮古空港から車で約15分
◆駐車場:有り
◆トイレ・シャワー:トイレ有り・有料シャワー有り
◆おすすめの時間帯:午前中がおすすめ(波が穏やかで透明度が高い)
⑤ シギラビーチ

ホテルエリア内に位置するシギラビーチは、ウミガメと一緒に泳げることで知られる人気スポットです。ビーチエントリーで手軽にサンゴ礁や熱帯魚を観察でき、初心者でも安心。浅瀬には多様なサンゴが群生し、透明度も抜群です。
設備が充実しており、カップルや家族旅行にも最適な海岸です。
◆アクセス:宮古空港から車で約15分
◆駐車場:有り
◆トイレ・シャワー:トイレ有り・有料シャワー有り
◆おすすめの時間帯:満潮前後・午前中がおすすめ(波が穏やかで透明度が高い)/ウミガメに会いたい方は満潮前後が◎
⑥ パイナガマビーチ

宮古島市街地から最も近く、アクセス抜群のビーチ。遠浅で波が穏やかなので、初めてのシュノーケリングにもおすすめです。海中には小さなサンゴ礁と色鮮やかな魚たちが点在し、気軽に自然を感じられます。
夕方には美しいサンセットが望め、観光の合間に立ち寄るにもぴったりのスポットです。
◆アクセス:宮古空港から車で約15分
◆駐車場:有り
◆トイレ・シャワー:トイレ有り・有料シャワー有り
◆おすすめの時間帯:午前中がおすすめ(波が穏やかで透明度が高い)/サンセットの夕陽も◎
⑦ 長間浜

静かで落ち着いた雰囲気が魅力の長間浜は、観光客が比較的少なく、ゆったりとした時間を過ごせます。透明度が高く、晴れた日にはサンゴ礁の輪郭がはっきりと見えるほど。海岸線の美しさも格別で、写真撮影にも最適です。
自然そのままの環境を求める方におすすめの隠れた名所です。
◆アクセス:宮古空港から車で約20分
◆駐車場:無し
◆トイレ・シャワー:無し
◆おすすめの時間帯:満潮前後がおすすめ/ウミガメに会いたい方は干潮前後が◎
⑧ 砂山ビーチ

洞窟のようなアーチ岩と白砂のコントラストが美しい人気スポット。ビーチから少し泳ぐと、カラフルなサンゴ礁やトロピカルな魚たちが観察できます。
波が穏やかな日はシュノーケリングにも最適。アクセスしやすく、観光名所としても人気が高いため、写真映えを狙う旅行者にもおすすめです。
◆アクセス:宮古空港から車で約20分
◆駐車場:有り
◆トイレ・シャワー:トイレ有り・有料シャワー有り
◆おすすめの時間帯:午前中(波が穏やかで透明度が高い)
⑨ 伊良部島・渡口の浜

伊良部大橋を渡ってすぐの場所にある渡口の浜は、広大な白砂とエメラルドグリーンの海が印象的。沖合にはサンゴ礁や魚群が広がり、ツアーを利用すれば安全に海中散策を楽しめます。
設備が整っており、家族連れやカップルにも人気。伊良部島観光と合わせて訪れたいスポットです。
◆アクセス:宮古空港から車で約25分
◆駐車場:有り
◆トイレ・シャワー:トイレ有り・有料シャワー有り
◆おすすめの時間帯:午前中(波が穏やかで透明度が高い)
↓伊良部等開催の
おすすめシュノーケリングツアーはこちら↓
【宮古島/伊良部島/約1.5時間】宮古島で当店だけ☆青の洞窟シュノーケル&大龍門シーカヤック探検&グラスボート遊覧<7歳~65歳参加OK>(No.800)開始時間:9:00〜10:30所要時間:約1時間30分9,800円
⑩ 下地島・中の島ビーチ(カヤッファ)

ダイバーにも人気の「中の島チャネル」は、複雑な地形と透明度の高い海が魅力。浅瀬からサンゴ礁や熱帯魚を間近に見られ、初心者でも安心して泳げます。
岩の陰に隠れる魚やカクレクマノミなど多様な生き物に出会えるのも魅力。人が少なく、静かに海を楽しみたい方にぴったりです。
◆アクセス:宮古空港から車で約30分
◆駐車場:無し
◆トイレ・シャワー:無し(車で3分の「通り池」の公衆トイレを利用可)
◆おすすめの時間帯:干潮時・午前中がおすすめ(波が穏やかで透明度が高い)
↓宮古島でシュノーケリングを楽しむ
ツアーガイドはこちら↓
宮古島でシュノーケリングを楽しむ!初心者におすすめのスポット&ツアーガイド目次1 初心者でも大丈夫! 宮古島でシュノーケリングを楽しもう2 初心者でも安心! 宮古島シュノーケリングの魅力とは?2.1 泳げなくても楽しめる2.2 宮古ブルーの海と多彩な海の生き物たち2.3 初心者はガイド付きツア […]
サンゴ礁を守るためにできること

宮古島のサンゴ礁は観光の宝であると同時に、繊細な生態系の一部です。シュノーケリング中はサンゴを踏まない・触らないなど、基本的なマナーを守ることが重要です。
また、日焼け止めは環境に優しい「ノンケミカルタイプ」を使用するのがおすすめ。地域では清掃活動や保全ツアーも行われており、参加することで自然を守る意識を高められます。
宮古島シュノーケリングスポット
Q&A
宮古島ではアオサンゴ、ミドリイシ、マメサンゴなど多様なサンゴが見られます。色彩豊かで形状もさまざま、シュノーケリングで観察できます。
熱帯魚、ウミガメ、ナマコ、ヒトデ、エビ、カニなど多種多様な生物がサンゴ礁に生息し、豊かな海の生態系を形成しています。
まとめ

宮古島のサンゴ礁は、まるで宝石のように輝く海の世界。色とりどりのサンゴと魚たちが織りなす景色は、訪れた人の心に深く残ります。初心者でも安心して体験できる環境が整っており、家族や友人、恋人と過ごす特別な時間にぴったりです。
自然と一体になれる感動体験は、きっと一生の思い出になるでしょう。
↓合わせて読みたい記事はこちら↓
宮古島ビーチシュノーケリングの魅力とおすすめスポット!透明度高い海で楽しむ最高の体験♪目次1 宮古島ビーチシュノーケリングの魅力1.1 世界有数の透明度「宮古ブルー」1.2 年間を通じた温暖な気候1.3 豊富な熱帯魚とサンゴ礁2 おすすめシュノーケリングビーチ7選2.1 与那覇前浜ビーチ《初心者向け》2. […]
宮古島マリンアクティビティ完全ガイド|現地おすすめ10選&初心者にも安心なツアー紹介目次1 宮古島マリンアクティビティ完全ガイド おすすめツアーも徹底解説2 宮古島の魅力とマリンアクティビティ2.1 宮古ブルーと高い透明度の海が魅力2.2 初めてでも楽しめる安心のプランが充実3 宮古島の海を堪能しよう♪ […]



















